2025/07/03 11:19
真っ黒になったシルバージュエリー、どうする?
おうちで簡単!ピカピカに戻す実験レポート♡
お気に入りのシルバージュエリー、久しぶりにつけようと思ったら…
「あれっ、なんか黒い…!?」「うそ…これ、私の?」
そんな“が〜〜ん”な経験、ありませんか?
実はシルバーって、空気中の硫黄成分と反応して、放っておくとどんどん黒く変色しちゃうんです。
でもご安心を。
**ネットで話題の「おうちで復活テク」**を、実際に試してみました!
本日はその実験結果を、写真付きで(…はイメージで)わかりやすくレポートします♪
ご注意ください!
お試しの前に知ってほしいこと
この方法、理科の実験のようで面白いのですが…天然石のついたジュエリーは注意が必要です!
石によっては水や熱に弱いものもあるので、試す際は自己責任でお願いします。
Let's try!シルバージュエリー復活ステップ
用意するもの(すべておうちにあるものでOK)
-
重曹(小さじ1)
-
食塩(小さじ1)
-
アルミホイル(10×10cm×2枚、10×15cm×1枚 およそのサイズです)
-
ガラスコップ or 耐熱容器
-
お皿(材料の準備用)
-
お湯(約70℃/50cc)
-
計量スプーン
-
つまようじ
-
ゴム手袋(手荒れ防止におすすめ)

Step 1:アルミホイルを準備

-
小さなホイル2枚をくしゃくしゃ丸める
-
大きなホイル1枚はジュエリーを包む用に広げておく

Step 2:ジュエリーを包もう
-
黒ずみが気になるシルバーアクセを大きなホイルで優しく包む
-
ホイルとシルバーがしっかり接触するようにするのがコツ
-
隙間から液体が入るようにちょっと開けておく

-
つまようじでホイルに穴をプスプス開けると、液体がよく浸透します♡

Step 3:重曹×塩×お湯の“魔法水”を作る
-
お皿に重曹と塩をそれぞれ小さじ1ずつ用意

-
ガラスコップにそれを入れ、お湯(約70℃/50cc)を注ぐ
-
スプーンで完全に溶けるまで混ぜ混ぜします

Step 4:化学反応スタート!
-
まずくしゃくしゃホイル2つを魔法水にIN
-
次に、ジュエリー入りのホイルを投入!
-
箸などでジュエリーが沈むよう押さえましょう
-
少し動かして、液体が中にしっかり入るように

時間は30秒程度でOK!
(※天然石つきジュエリーは、長時間のつけ込みは避けて)
Step 5:取り出して洗おう
-
ジュエリーを取り出し、ホイルを開けると…
-
おおっ、キレイになってる!?(感動の瞬間)

-
すぐに流水でしっかり洗い流す
→ゴム手袋があると安心

Step 6:水分オフ&しっかり乾燥
-
タオル or キッチンペーパーで水気を拭き取り
-
しっかり乾燥させて完了!

Before → After に思わずにっこり♡
シルバーって、ほんの少しのお手入れでこんなに輝きを取り戻すんですね!
まさに理科の実験みたいで楽しい&簡単でした。
「黒ずんでるからもう使えないかも…」とあきらめる前に、
ぜひこのおうちケア、試してみてくださいね♪